『負け戦(いくさ) 負けて勝ちゆく 非理法権天』 《癒奏術・山桜の章》
負け戦(いくさ) 負けて勝ちゆく 非理法権天
誠を貫くその道は 折れず曲がらぬ草薙剣
情けの渦に呑まれても 折れず曲がらず残りゆく
非道も理屈も法律も 権力の下に与するものよ
大なる権には抗えぬ 誠立てども負け戦
権に権もて抗うゆえに 権の大小 勝負の分け目
小なる権では勝てぬが運命 されど運命は天の内
権に天もて抗えば 権に呑まれど権には下らぬ
呑んだ権の喉元に 刺さる魚の小骨のように
誠貫く天の道 権の中でも光輝く
呑まれど権に染まらぬ光 権の大蛇(おろち)は腹下し
八岐大蛇と草薙剣 誠貫く天の道
大蛇に呑まれど下されず 大蛇の方が腹下し
負け戦(いくさ) 負けて勝ちゆく 非理法権天
誠貫く天の道 権で下せぬ天の道
非道、屁理屈、法の病み 権に湧きたる悪の蟲
天の道たる戦いは 降魔調伏させる道なり
神素佐鳴の大蛇退治 大楠公の草薙剣
権に呑まれて神上がる 負けて勝ちゆく蘇民将来
自分の中の降魔調伏 出来ねば誠は立ちませぬ
情に流され右左 曲がりて折れて悪の道・・・
ーーーーー
ひふみ神示 松の巻
第四帖 幾ら誠申してもまことは咽喉へつかへて呑み込めぬから、誠の所へは人民なかなか集まらんなれど、今度の御用は臣民 沢山は要らんぞ。何もかも神が仕組みてゐるのざから、人民仕様とて何も出来はせんぞ、神の気概に叶はん人民は地の下になるのざぞ。神示わからねば一度捨てて見るとわかるのざぞ。
第五帖 この先どうしたらよいかと云ふ事は、世界中 金(かね)の草鞋(わらじ)で捜しても九九(ここ)より他 分からんのざから、改心して訪ねて御座れ。手取りてよき方に廻してやるぞ。神の国の政治は、もの活かす政治と申してあろが、もの活かせば、経済も政治も要らんぞ。金もの云ふ時から、物もの云ふ時来るぞ。誠もの云う時来るぞ。石もの云ふ時来るぞ。
第六帖 今の世に出てゐる守護神、悪神を天の神と思ってゐるから なかなか改心むつかしいぞ。今迄の心すくりとすてて生れ赤子となりて下されと申してあろが。早よ改心せねば間に合はん、残念が出来るぞ。この神示わからんうちから、わかりておらんと、分りてから、分りたのでは、人並ざぞ。地の規則 天の規則となる事もあるのざぞよ。
第七帖 偉い人 皆 俘虜(とりこ)となるぞ。夜明け近くなったぞ。夜明けたら何もかもはっきりするぞ。夜明け前は闇より暗いぞ、慌てるでないぞ。神の国一度負けた様になって、終ひには勝ち、また負けた様になって勝つのざぞ。腹の中のゴモク一度に引張り出してもならぬし、出さねば間に合わんし、いよいよ荒事にかかるから そのつもりで覚悟よいか。わからん人民 退いて邪魔せずに見物してござれよ。
0コメント