【多々羅】~菩薩示現の大阿(亞)の劔 《癒奏術・山桜の章》
煩悩即菩薩
煩悩は 流れの中に 出来た凝りから
流れ渦巻き巡りを変える
湧き立つ渦の真ん中に
悟りの道が開かれる
大阿記ー
蓋(けだ)し兵法者は勝負を争わず、強弱に拘わらず、一歩も出でず、一歩も退かず。敵、我を見ず、我、敵を見ず。天地未分、陰陽到らざる処に徹して、直に功を得べし
勝ち負け、強弱は渦の流れ 進むも引くも 見るも見らるも
常に変転する陰陽 流れに出来た ただの渦
陰陽巡る 渦の真ん中に在る 凝りたる意こそ 在るべく在るもの
中行く道は 渦の真ん中 右と左の真ん中に非ず
中行く道こそ菩薩道 在るべくして在る菩薩道
天地の流れに出来た渦 神の意凝りて 出来た人
天地の縦糸横糸の 意が凝り結ばれた㊉(人)なり
㊉(人)の〇(煩悩) 生命の巡り その十(真ん中)に 神意在り
真中に立てば十(結び)回りて 卍(菩薩)示現の人となる
〇(煩悩)に 振り回されば 巡りは乱れ
右に左に揺れて定まらぬ
頭に真中を置くが煩悩 振り回される道理なり
確と十(真ん中)肚くくり 結び目〆て ㊉(人)となる
天地人の三界の結び  ̄(天)_(地)十(人)が結ばれて
亞(神人)となる白山道 百引く一の白(九十九)道
一二三四五六七八「九㊉九」八七六五四三二一
天津祝詞の太(二十)祝詞 ㊉(人)とならねば巡りは途絶える
天津(沖津)島の田心姫
国津(中津)島の湍津姫
人津(辺津)島の市杵島姫
天地人の柱の結び
多々羅の風を踏み鳴らし 鋼の柱 劔を鍛える
大亞へ至る 白山道(九十九道)
菩薩示現の結びの多々羅
コトコト(九十九十)進む 白山道(九十九道)
事代(九十白)主の 神照(かもながら)の道
自分の心の十(真ん中)に 神を照らして柱と据える
中行く道を照らし続ける 天の火明かり 亞(神人)の道
0コメント