【神の御手】 《癒奏術・山桜の章》
神の御言は「今今」の 「ここぞ」という時訪れる
『九九(ここ)』を『九十(言)』へと移すのが
『日月の鏡』
鏡に映りた『神の御九十(御言)』を
『九十(事)』へと示現するが一十(人)
「九十九十(言事)」紡ぐ機織りの
『神の御手』となるが一十(人)
身・口・意が一致して
「九十九十(言事)」真っすぐ示現する
『⦿九十(まこと)』の柱は『⦿九十(まこと)』の一四(意思)
神の御手は『示現菩薩』
神の御言は「今今」の
『九九(ここ)ぞ』というとき訪れる
『九九(ここ)』で取らねば時の流れの
過去の彼方へ過ぎてゆく
風の時代の流れは速川
流れの中を泳ぐ人
『九九(ここ)』を逃せば導きは
何の意味もありませぬ
神素戔嗚は示現の響き
荒くて堅い次元の響き
神の『御言』を『御手』にする
物質示現させる響き
『御言』を『御手』へと示現する
一十(霊留・人)たる神の絹衣
天照らします大神と
誓約(うけい)で結んだ十(縦横)の糸
次元を結びて示現する
縦横の一十(糸) ゆえに一十(人)
神数叉鳴(素戔嗚)の数(素)の響き
一二三四五六七八九十(ひふみよいむなやこと)と示現す
神素戔嗚の十拳劔
一二三四五六七八九十の劔
『九十(事)』成す者と成さぬ者
大蛇を切り裂き立て分ける
九十九十(言事)⦿九十(誠)の通った一十(人)は
一十(糸)の結び目 鋼のごとし
折れず曲がらず切れぬ一十(糸)
草薙劔となれる一十(人)
誓約で編んだ機織りは
神の一十(糸)で編んだ一十(人)
御言(みこと)を命(みこと)と成す衣
身・口・意の『三九十(三事)』を現わす
神の御言は今今ぞ 考えあぐねは鏡の曇りぞ
光 映らぬ鏡では 日月の『⦿九十(誠)』通るはずも無し
逡巡するは淀み穢れぞ 禊ぎ祓いて一十(糸)確と結べ
九十九十(言事)紡いで何度も結び 鋼の如く結びませ
芯(・)無き『〇九十(魔言)』の一十(糸)ばかり
結びておるから『⦿九十(真言)』が聞こえぬ
『〇九十(魔言)』と『⦿九十(真言)』天地の差
似て非なるもの 天地の差
・〇(日月)逆さの月の世(夜)は 薄暗すぎて〇(魔)が入る
違うものも同じに見ゆる 曇り鏡の月夜の晩
左左に傾いて 三日月明かりで見るものは
愛も情けも善悪も 区別がつかぬ有り様よ
天の岩戸は開いておるに 未だに月を拝みたる
闇(病み)夜でもがいておるからに 『今今』の時を逃しおる
月の鏡に映りたる 『〇九十(魔言)』追いかける月うさぎ
闇(病み)に紛れた魔に誘われて 八岐大蛇と流れゆく
『⦿九十(誠)』なければ繋がらぬ 縦糸の・(芯)が神(しん)なるに
『〇九十(魔言)』追いかけ『〇九十(魔事)』為す 一十(糸)は切らねばならぬから
神素戔嗚が振り下ろす 十拳劔の『⦿九十(誠)』の一閃
天地を切り分け立て分ける 『〇九十(魔言)』と『⦿九十(真言)』を立て分ける
九九(ここ)を結ぶが九十九十(言事)結びなり
0コメント